\かんたん1分でお問い合わせ完了!/

※1 「子育てグリーン住宅支援事業」と「先進的窓リノベ2025事業」を併用した場合の補助金額となります。工事内容・家族構成・年齢などにより補助額は異なります。
※2024年12月26日時点の国土交通省・経済産業省・環境省発表資料より引用しております。今後、更新された情報に基づき随時更新いたします。
参考サイト:先進的窓リノベ2025事業の参考サイトはこちら、子育てグリーン住宅支援事業の参考サイトはこちら

「住宅省エネ2025キャンペーン」とは?

「住宅省エネ2025 キャンペーン」は、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の
住宅省エネ化を支援する
新たに創設された4つの補助事業の総称です。

  • 先進的
    窓リノベ2025
    事業
  • 子育て
    グリーン
    住宅支援事業
  • 給湯省エネ
    2025事業・
    賃貸集合給湯省エネ
    2025事業
開口部(窓)の断熱改修

開口部(窓)の断熱改修

■工事内容
高断熱窓・ドアの設置

■補助対象

高い断熱性能を持つ窓やドア
(熱貫流率(Uw/Ud値)1.9以下等、建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等、一定の基準を満たすもの)

■補助金額

リフォーム工事内容に応じて定める額(補助率1/2相当等)
上限200万円/戸

※ 2024年11月22日以降に対象工事(断熱窓への改修を含むリフォーム工事全体をいう)に着手したものを対象とする。なお、窓の改修と同一契約内でドア(開口部に取り付けられているものに限る)についても断熱性能の高いドアに改修する場合には、補助の対象とする。

エコ住宅設備の設置 (浴槽・トイレ・水栓)

エコ住宅設備の設置(浴槽・トイレ・水栓)

■工事内容
既存住宅※1のリフォーム※2

■補助対象

【必須工事※3
①開口部の断熱改修、②躯体の断熱改修、③エコ住宅設備の設置
【附帯工事※4
子育て対応改修、バリアフリー改修等

■補助金額※5

必須工事3種の全てを実施…上限:60万円/戸
必須工事3種のうち、いずれか2種を実施…上限:40万円/戸

※1:賃貸住宅や、買取再販事業者が扱う住宅も対象に含まれる。
※2:「断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業」(環境省)、「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」(経済産業省)及び「既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業」(経済産業省)【以下「連携事業」という。】とのワンストップ対応を実施し、併せて実施することが可能。
※3:①、②については、ZEH水準に相当する省エネ性能以上の改修工事に限る。
※4:補助対象となるのは「必須工事」を行う場合に限る。なお、この場合、連携事業のうち、環境省事業は必須工事①、経済産業省事業は必須工事③として扱う。
※5:補助額はリフォーム工事の内容に応じて定める額を合算した額。

Coming soon

なぜ補助金制度ができたの?

  • 2050年カーボンニュートラルの実現

    脱炭素社会の実現に向け、2030年度の家庭部門のCO2排出66%削減へ

  • エネルギー価格高騰への対応

    政府の緩和措置終了&円安の影響で再び高騰する電気料金の負担軽減

省エネリフォーム

4つメリット

  • 1

    光熱費を抑えてお得に

    エネルギー消費の少ない省エネ住宅は、光熱費が安くなります。10年、20年と住み続けていくうちに、その差はどんどん広がっていくので、早めのリフォームが断然お得です。

    ※太陽光発電による売電は含みません。※各数値はシミュレーション用に試算したもので、実際の光熱費を保証するものではありません。

    光熱費を抑えてお得に
  • 2

    冬の寒さも夏の暑さも
    緩和し年中快適

    窓、ドアなどの開口部における熱の流失入は住宅全体の6〜7割に及びます。冬場に暖房が効かない、夏場冷房をかけないと暑すぎる、と感じている方。まずは、開口部の断熱性能を高め、冬は暖めた空気と熱を外に逃がさない、夏は外の熱い空気や熱を家に入れないことが有効です!

    冬の寒さも夏の暑さも緩和し年中快適
  • 3

    冬季のヒートショックリスクを
    低減

    ヒートショックは身近に潜む危険。省エネリフォームで家の断熱性を上げることで部屋間の温度差を無くし、ヒートショック等のリスク低減も期待できます。

    冬季のヒートショックリスクを低減
  • 4

    より自由な暮らしへ

    昔の家は屋内でも寒暖差があり、冷暖房器具の周りに集まる暮らしが一般的でした。省エネリフォームをすることで、家全体が均一な温度に保たれ、お住まいを有効的に使える暮らしに変わります。

    より自由な暮らしへ

\かんたん1分でお問い合わせ完了!/

補助金を使った

小田急の
省エネリフォーム事例

補助金を活用して中古物件をフルリノベーション!
面積 60.9㎡
間取 3LDK→2LDK
工期 約2か月
費用 約1,000万円
補助額 299,000円
<補助額内訳>
先進的窓リノベ事業:249,000円
こどもエコ住まい事業:50,000円

補助金対象工事

<先進的窓リノベ事業>
・内窓設置 5か所
<こどもエコ住まい事業>
・節湯水栓設置
・節水型トイレ設置
・掃除しやすいレンジフードの設置
・バリアフリー改修 (手すり設置)

※上記は「住宅省エネ2023キャンペーン」の対象事業・対象工事となります。

\かんたん1分でお問い合わせ完了!/

創業51年、
年間約
2,000件の実績で
安心
小田急ハウジング
おまかせください。

  • ちゃんとした実績はあるの?

    年間約2,000件の実績!

    水まわりの設備交換からフルリノベーションなどの大規模工事まで、年間約2,000件の実績があります。また、大変嬉しいことに年間受注件数の内、70%以上がリピーターのお客様となっております。

  • 品質は問題ない?手抜き工事など心配...

    大手ならではの丁寧な作業で品質確保!

    ご成約者さまからのお声でも多いのが、小田急グループである安心感が大きいという点です。もちろんそれだけではなく、施工中のこまめな進捗報告や職人の丁寧な作業でしっかりと品質を担保しております。また、万一施工後に気になる点がある場合もしっかりフォローさせていただきますのでご安心ください。

  • 現地調査や施工の費用は?

    ご相談・調査から提案・お見積もりまで無料!※1

    調査からご相談、提案・お見積もりまで無料です。
    また、ローンもご用意しておりますので、必要なタイミングで無理なくリフォームをすることができます。

    ※1 調査のみのご依頼または調査内容によって有償となる場合があります。

本音を知りたい!

ご契約者様の声!

  • アンケート1

    小田急のリフォームを
    選んだ理由

    会社の信頼感34% 提案・対応の良さ33% その他33%

    その他の理由

    • 家族や知人の紹介
    • マンションの管理会社だから
    • 家を建てた会社だから
    • 前回のリフォームが良かったから
  • アンケート2

    お客様満足度

    非常に満足・満足90% 普通10%
  • アンケート3

    次回も依頼したいか

    はい98%

※2023年4月~2024年3月に返送があった成約者アンケートの有効回答をもとに集計

  • 担当者の方をはじめ、
    皆さんが親身になってくれた。

    水道の故障を発端に、必要に迫られて始めたリフォームでしたが、折角なのでお風呂もキッチンも交換し、この先 10年、20 年暮らしていける家になりました。大変感謝しています。

  • 対応がとても良いので、
    誰に勧めても喜んでいただけると思う。

    色々な事をご提案して頂き、その都度ゆっくり話し合えたので、とても信頼することが出来ました。子連れにも優しい対応、こまめに連絡、見積りの迅速さ、ショールームへも一緒に行きました。小田急でリフォームして、本当によかったです。

  • 居住マンションの管理会社であり、
    地域でも信頼されている。

    担当の皆さんに誠実で丁寧な対応をして頂きました。職人の皆様にも大変良くして頂きました。有難うございました。今後のリフォームでも、どうぞよろしくお願い致します。

  • いい事も悪い事も、出来ることも
    出来ないことも正直に対応してくれる
    のが良かった。

    こちらの我がままにも笑顔で対応、親身に家や住む人の好みに合ったものをいくつも提案してもらいました。決して面倒がらずに心から対応してくれました。引越し後も、すぐに対応してくれてありがとうございました。

\かんたん1分でお問い合わせ完了!/

小田急不動産㈱・㈱小田急ハウジングでは、東京都の所管する「令和5年度既存住宅流通促進民間支援事業」の採択事業者であり、本告知はその取組の一環として実施しています。断熱窓リフォーム等を通じた既存ストックの性能向上・流通促進や、居住者・管理組合に対する断熱・省エネリフォーム、適切な維持管理の周知・啓発を進めています。

よくあるご質問

リフォームの相談に費用はかかりますか?

お住まいの建物調査、お客さまのご要望やご予算に合わせたオリジナルリフォームプランのご提出および、お見積りまで無料となります。

ローンなどを利用することはできますか?

小田急ハウジングで提携している金融機関のリフォームローンや公的融資をお客様にあわせてご紹介いたします。また、中古住宅購入時のリフォームに関しても、小田急不動産から購入したお住まいであれば、リフォーム費用を住宅ローンと一本化するご相談も承ります。

店舗紹介

  • 経堂店

    〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-1-42
    世田谷 小田急 住まいのプラザ内
    営業時間/10:00〜18:00(火曜日・水曜日定休)

    0120-031-950

  • 成城店

    〒157-0066 東京都世田谷区成城6-5-26
    営業時間/10:00〜18:00(水曜日定休)

    0120-573-011

  • 新百合ヶ丘店

    〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-18-1
    新ゆり 小田急 住まいのプラザ内
    営業時間/10:00〜18:00(火曜日・水曜日定休)

    0120-745-678

  • 町田店

    〒194-0022 東京都町田市森野1-22-14
    小田急シティビル町田3F
    営業時間/10:00〜18:00(火曜日・水曜日定休)

    0120-779-162

  • 厚木店

    〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-12-15
    アミューあつぎ2F あつぎ 小田急 住まいのプラザ内
    営業時間/10:00〜18:00(水曜日・日曜日定休)

    0120-286-005

  • 秦野店

    〒257-0011 神奈川県秦野市尾尻932-17
    ケーオービル4F
    営業時間/10:00〜18:00(水曜日・日曜日・祝日定休)

    0120-985-983