こんなお悩みありませんか?
-
管理会社の対応が遅い、
相談に乗ってくれない -
担当がよく変わる
(窓口が安定していない) -
将来の修繕計画の
費用について不安 -
管理費等が高い
-
清掃が行き届いていない
-
役員のなりてがいなくて
困っている
小田急ハウジングでは
身近な安心・信頼資産価値を維持
2本柱のマンション管理体制をご提供いたします
-
管理組合運営サポート
-
定期点検、設備点検の徹底
-
管理員業務・清掃業務
-
会計業務
-
24時間365日対応
緊急対応サポート -
長期修繕計画
大規模修繕工事
リプレイスとは
「リプレイス」するというのは、今の管理会社を新しい管理会社に変えることを意味します。これは、マンションの住み心地を良くしたり、管理の質を上げたりするために行われることがあります。新しい管理会社を選ぶことで、建物のメンテナンスがしっかり行われたり、住民からの要望に迅速に対応したりして、マンション全体の環境が良くなることを期待できます。

リプレイスの流れ
マンション管理会社のリプレイスは、複数のステップを踏む必要があり、慎重な対応が求められます。管理体制の見直しや、費用対効果、住民への影響を考慮し、適切な業者を選定することが重要です。小田急ハウジングでは、管理組合やオーナー様と綿密に協議を重ね、安心して進められるリプレイスをサポートします。




現在の管理問題点のご共有
まず、マンションの管理に関する現在の問題点を整理いたします。管理組合の皆様が集まり、住民の方々から寄せられたご意見やご不満を伺い、具体的な改善が必要な点を明確にいたします。
ヒアリング
現在の状況について詳しくお伝えいただきます。マンションの具体的な状況を正確に把握するため、住民の皆様から詳細なヒアリングを行い、必要な情報を収集いたします。
技術スタッフによる現地調査
当社の技術スタッフがマンションにお伺いし、現地調査を行います。建物の状態や設備の問題を詳しく確認し、適切な改善策を立案するための基礎情報を収集いたします。
提案書&見積書の提出
調査結果をもとに、ご提案書とお見積書を作成いたします。ご提案書には、どのようにして問題を解決するかの計画が記載され、お見積書には、そのために必要な費用が詳しく記載いたします。
理事会で提案内容の協議
理事会にてご提案書の内容を慎重にご検討いただきます。当社からのご提案内容がマンション全体の利益になるかどうかを議論いただき、住民の皆様にとって最適な選択を目指していただきます。
重要事項説明会・総会の開催
ご提案内容について住民の皆様にご説明する重要事項説明会を開催いたします。その後、住民総会で管理会社の決定についての議論と投票を行い、最終的な決定をしていただきます。
管理委託契約書締結
小田急ハウジングと管理委託契約書を正式に締結いたします。この契約書には、今後の管理業務の詳細や責任範囲が明記されています。
管理業務の開始
契約締結後、新しい管理体制がスタートいたします。住民の皆様は当社のマンション管理サービスをお受けいただけるようになり、問題の改善や快適な生活環境を住民の皆様と共に作ってまいります。
ご安心いただける4つの理由
-
管理組合を支える
「経験とノウハウ」小規模物件〜300戸以上の大規模物件まで、幅広く管理に対応しています。事業推進部門、サポート部門、設備・工事部門の3部門体制で、管理組合運営についてのお困りごとに対しての最適なご提案から、マンション管理に関連する繁雑な各種事務手続きをサポートしています。
-
迅速かつ確実な対応力
対応の速さは信頼の鍵です。小田急ハウジングは、一つの拠点(新百合ヶ丘)にフロント担当、設備担当、工事担当が集約されているため、管理業務における課題やトラブルにも迅速に対応し、問題解決に向けたスムーズなサポートを提供いたします。お客様の安心と満足を第一に、スピーディーで確実なサービスをお約束いたします。
-
定期点検による「資産価値の維持」
マンションの資産価値を維持するためには、定期点検が欠かせません。外壁や設備の劣化を早期に発見し、適切な修繕を行うことで、建物全体の安全性や美観を保ち、長期的な資産価値の低下を防ぎます。住環境の快適さを守りながら、資産価値を高めるために、計画的な点検を実施し、安心のサポートを提供しています。
-
AIを活用した
マンション管理サービスODA LAVIは、住まいと人をつなぐスマートフォンアプリです。AIを活用し、非対面でご入居者さまからの住まいに関するお問い合わせにお答えし、各種書類や取扱説明書をいつでも確認できます。快適なマンションライフをサポートいたします。
お客様とのつながり
居住者の皆さまが日常の生活をお過ごしされる中で行いますので、きめ細やかな気遣いで、極力生活に支障をきたさぬよう、配慮いたします。
マンション生活を熟知している管理会社ならではのノウハウを活かし、皆さまのご理解・ご協力を得て、建物の資産価値の維持を行ってまいります。
