LINE
友だち登録

よくあるご質問

リフォーム全般について

  • お住まいに関するご相談、現況調査、お客さまのご要望やご予算に合わせたリフォームプランのご提出および、お見積までは基本的には無料対応いたします。

    ※調査内容により有償となる場合があります。

  • 小田急ハウジングで提携している金融機関のリフォームローンや公的融資をお客様にあわせてご紹介いたします。また、中古住宅購入時のリフォームに関しても、小田急不動産から購入したお住まいであれば、リフォーム費用を住宅ローンと一本化するご相談も承ります。

  • ご安心ください。小田急ハウジングでは、お客さまの想いやご要望をくみ取り、今の不便さを解消し、ライフスタイルや趣向にあったリフォームの提案に自信をもっております。また、打ち合わせの際に、イメージスケッチやご要望に近い実例写真等をご用意するなど、お客さまにとって視覚的にもわかりやすい打ち合わせを心がけています。

  • 一戸建ては、建物の構造やお住まいの地域に対して法規制があり、間取りの変更や増築など、大掛かりなリフォームに対して制限される場合があります。マンションは、管理規約にリフォームの制限事項が定められており、サッシやバルコニー、玄関ドアなどの共用部分は基本的に個人でのリフォームができません。また、マンションによってはフローリングなどに防音の規定がある場合もあります。

  • リフォームの規模や内容によって大きく変わります。いつ頃までにリフォームを終えたいか事前にご相談ください。お客様のご希望に沿ったスケジュールをご提案いたします。

  • 職人さんの休憩時間は一般的には10時と15時ですが、その日の作業状況によって休憩時間がまちまちになることもございます。毎日職人さんに合わせてお茶を出すのはお客様のご負担も大きいのでお気持ちで十分です。お茶だしをする、しないによって仕上がりに差が出ることはないのでご安心ください。

  • はい。随時見学会を開催しております。ご希望があれば個別にご案内も可能ですのでご相談ください。

  • はい、海外の特殊なメーカーを除けば、ほとんどのメーカーはご対応可能です。もちろん、お客様にとってぴったりの設備機器をプロの目線でセレクトしご提案することも行っております。お気軽にご相談ください。

  • リフォーム総額だけでなく、お客様の希望や要望がきちんと反映されているかをチェックしてください。「こんなはずでは」というトラブルを防ぐためにも、意味がわからない項目などは、納得のいくまで私たちにご質問ください。また、他の会社から見積もりをとった際、「○○工事一式」など具体的な工事内容が分かりにくい場合は、明細をもらうことで、具体的なリフォーム工事内容で比較することができます。

  • お客さまのリフォーム後の住まいを快適で豊かなものにするために、住まいに合ったサイズ、カラー、機能をトータルに考えた家具やカーテンなどインテリアのご提案を積極的に行っております。これらのインテリア商品は、当社取り扱い家具店より優待価格で購入することができます。

  • 小田急のリフォームでは定額制を採用しておりません。定額制リフォームの多くは、標準工事を定め、お住まい全体に対して平均的にリフォーム工事をするものです。小田急のリフォームでは、お客さまの要望や、建物の状態に応じ、お客様にとって本当に必要な部分を的確にとらえたリフォームプランとともに、透明性の高い見積もりをご提示いたします。

リノベーションについて

  • もちろんです。購入前に排水・設備の部分まで調べておくことで、できるリフォーム範囲がわかり、お客様が望む新居のイメージにより近づくことができます。また、住宅購入前にリフォームの概算を知ることができ、全体の予算配分を確認しながら住宅購入を進められるのもメリットのひとつです。中古物件探しも、パートナーである小田急不動産とともにスムーズに進めることが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

  • もちろん可能です。工事箇所とお住みいただく箇所をわけて施工を進めます。ただしお客様によっては、工事中のほこりや、生活の不便さなどがストレスになるという声も聞きます。仮住まいや荷物の一時預かりなど、お客様に合わせて最適な方法をご提案させていただきます。

  • 柱や基礎などを活かせるトータルリフォームは、一般的に、建て替えに比べてコスト面に優れており、工期も短くてすみます。引っ越しが不要で、お客様のご負担が少なくてすむこともメリットのひとつになります。また、建て替えの場合、現在の敷地状況によっては、今お住まいの建物より狭くなってしまうこともあります。小田急のリフォームでは10年後・20年後のライフスタイルを見すえたご提案をしております。

  • もちろんです。キッチンなど水廻りの増設や防音対策など、家族全員の生活スタイルを考慮して最適なリフォームプランをご提案いたします。バリアフリー対応に関しても豊富な実績があり、福祉住環境コーディネーターの資格を持ったスタッフもおりますので、細かなところまでご相談いただけます。

部分別リフォームについて

  • 室内の間取りや内装の変更に関してはご希望に沿ったリフォームができますが、サッシやバルコニー、玄関ドアなどの「共用部分」に関しては、マンション管理規約により個人でのリフォームはできません。また、キッチンなどの設備機器は、排水などの関係で移動に制約がでる場合もございます。小田急のリフォームでは事前にお住まいをよく調査し、お客様とって最適なリフォームプランをご提案いたします。

  • 一軒ごとにお住まいの状況が異なるため、部分的なリフォームであっても事前の建物調査が必要だと小田急のリフォームでは考えています。住まいの今の使い勝手なども、実際に拝見することで、さらにお客様にとってぴったりのリフォームをご提案することができます。

よくあるご質問
バッジ

リフォームご相談

リフォーム無料お見積もり相談、
住まいのお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。